概要
経堂駅は、東京都世田谷区にある小田急線の駅です。「経堂(きょうどう)」という地名は、江戸時代にこの地に真言宗経蔵院があり、経典を納めた堂(経堂)が存在したことに由来すると伝えられています。
新宿までは急行で最短11分、渋谷へも下北沢経由で最短12分と都心へのアクセスが良好で、通勤・通学に便利な立地です。
駅周辺は商業施設や飲食店が充実しており、駅直結の「経堂コルティ」にはスーパー「Odakyu OX」やレストラン、カフェなどが入っているため、日常の買い物や外食にも困りません。さらに「すずらん通り商店街」や「農大通り商店街」など活気ある商店街も広がり、昔ながらの個人店からトレンドのカフェまで多彩に揃っています。
一方で、駅から少し歩くと落ち着いた住宅街が広がり、緑豊かな「烏山川緑道」や近隣の公園など自然も感じられる環境です。大学が近いため学生も多いですが、ファミリー層から単身者まで幅広い世代に人気があります。利便性と落ち着きが調和した、暮らしやすい街といえるでしょう。
アクセス
小田急線
急行・準急・通勤準急・各駅停車を利用できます。
東京メトロ千代田線に直通しているため、表参道や大手町方面へも乗り換えなしでアクセス可能。
新宿へは最短11分、原宿(明治神宮前)へは最短12分で行ける利便性の高さも魅力です。
主要駅までの時間
行き先 | 最短所要時間 | 乗り換え回数 | 備考 |
新宿駅 | 11分 | 0 | |
下北沢駅 | 3分 | 0 | |
原宿(明治神宮前)駅 | 12分 | 0 | |
渋谷駅 | 12分 | 1 | 下北沢で京王井の頭線に乗り換え |
東京駅 | 30分 | 1 | 新宿でJR中央線に乗り換え |
バス
京王バス・小田急バスを利用できます。
京王バスでは八幡山方面に、小田急バスでは千歳船橋・渋谷方面にアクセス可能となっています。
参考:経堂駅のバス – 駅探
家賃相場
前提条件
・築15年以内
・駅徒歩15分以内
・20平米以上(1R/1K)、40平米以上(1LDK〜2LDK)、60平米以上(3LDK以上)
上記、前提条件の家賃相場は以下の通りです。
世田谷区の中心部・新宿、原宿、渋谷に15分以内でアクセスできる利便性が相場を引き上げており、ファミリーで住むにはそれなりの家賃を払う必要があります。
- 1R・1K(単身者向け):9万~
- 1LDK〜2LDK(カップル・少人数ファミリー):14万~
- 3LDK以上(ファミリー):25万~
物件をお探しの方へ
Yahoo不動産では、豊富な掲載物件数の中から都道府県、市区町村、沿線や駅など
こだわりの条件からご自身の希望にあった物件を簡単に探すことができるので、
経堂駅近辺で物件を探している方はぜひチェックしてみてください。
Yahoo不動産
また学生や単身者の方は、併せてレオパレスもチェックしてみてください。
家具家電付きの物件が豊富なので初期費用がかなりおさえられます。
家具家電付きのお部屋ならレオパレス21

治安
良い点
犯罪発生率が非常に低い
経堂駅から徒歩10分圏内の犯罪発生率は、合計0.03%と、世田谷区平均の0.09%を大きく下回っており、極めて治安の良いエリアです。
区全体でも治安水準が高い
世田谷区は犯罪発生率で23区中4位(0.42%)と、東京23区のなかでも治安のよい区の一つです。
自主防犯力・地域の抑止体制が整っている
経堂駅周辺にはパチンコ店や風俗店が少ないほか、派出所の存在により日常的な抑止力が期待できます。
留意すべき点
自転車窃盗が全体の大きな割合
世田谷区全体では自転車盗が刑法犯の約4割を占めており、令和6年には1,766件(前年比+159件)に達しています。
住宅街は夜間に暗く、人通りが少ない
経堂駅は基本的には安心感のあるエリアですが、夜間に人通りの少ない路地や住宅街も存在しますが、過度に心配する必要はないでしょう。
災害リスク
経堂駅周辺は大きな河川が近くにないため、水害リスクは比較的低いと考えられます。台風や集中豪雨の際にも大規模な浸水被害が想定されるエリアは限られており、地形的には安定した地域といえます。液状化についても、埋立地や低湿地ではないためリスクは低めです。
世田谷区では防災マップの整備や地域防災訓練が実施されており、住民への啓発活動も進められています。日頃から避難所の場所や避難経路を確認し、家具の固定や備蓄品の準備を行っておくことで、災害時にも安心して行動できる環境が整えられているといえるでしょう。
ハザードマップ:世田谷区洪水・内水氾濫ハザードマップ(多摩川洪水版、内水氾濫・中小河川洪水版) | 世田谷区公式ホームページ
買い物・生活利便性
経堂駅周辺は、買い物や日常生活に便利な施設が揃っており、世田谷区内でも暮らしやすいエリアといえます。
駅直結の商業施設「経堂コルティ」にはスーパー「Odakyu OX」をはじめ、ドラッグストアや飲食店、雑貨店などが入り、駅利用のついでに日常の買い物を完結できます。さらに駅周辺には「ライフ」「ピーコックストア」「オオゼキ」といった複数のスーパーが集まっており、用途や価格帯に応じて選べるのも魅力です。
⭐経堂コルティ

また、「すずらん通り商店街」「農大通り商店街」など活気ある商店街が広がり、個人商店や飲食店、ベーカリーなどが並ぶため、日々の買い物だけでなくグルメ散策も楽しめます。コンビニやドラッグストアも点在しており、生活必需品の調達には困りません。
一方で、大型家電量販店やファッションビルのような大規模商業施設は少なく、衣料品や家電の購入には新宿や渋谷といった都心へのアクセスに頼るケースが一般的です。
総じて、経堂は「日常の買い物は駅近で十分に完結でき、商店街での買い物も楽しめる。一方、大規模なショッピングは都心へ出やすい立地」が特徴の生活利便性の高い街といえるでしょう。
駅周辺にインテリア用品店やホームセンターは存在しないため、経堂駅周辺に引っ越しを考えている方は、楽天市場
も活用すると効率良く新生活の準備ができます。ぜひ一度チェックしてみてください。
周辺のグルメ、飲食店
経堂駅周辺は、商店街を中心に多彩な飲食店が揃い、外食の選択肢が豊富なエリアです。
駅前には「マクドナルド」「ケンタッキー」「スシロー」などのチェーン店が揃い、気軽に利用できる定番スポットがあります。一方で、「すずらん通り商店街」「農大通り商店街」には昔ながらの定食屋や老舗の居酒屋、地元に根付いたラーメン店や蕎麦屋が立ち並び、地域らしい雰囲気を楽しめます。
また、経堂はカフェ文化が盛んな街としても知られ、個人経営のベーカリーやコーヒースタンド、おしゃれなカフェが点在しており、学生や若い世代にも人気です。スイーツやパンの名店も多く、ちょっとした散策ついでに立ち寄る楽しみ方もできます。
選択肢の幅はチェーンから個人店まで広がっており、日常的な食事から気分転換のカフェ利用まで幅広く対応可能です。総じて、経堂は「商店街を中心にした多彩な飲食文化が根付き、普段使いからちょっとした贅沢まで楽しめる街」といえるでしょう。
自然環境
経堂駅周辺は、駅前に商店街や住宅街が広がる一方で、徒歩や自転車でアクセスできる範囲に自然と触れ合えるスポットが点在しており、都会の便利さと落ち着きをあわせ持つ環境です。
⭐JRA馬事公苑
代表的なのが「JRA馬事公苑」で、広大な敷地に芝生広場や遊歩道が整備され、日常的に散歩やジョギングを楽しむ人々でにぎわいます。春には桜が咲き誇り、地域有数の花見スポットとしても人気があります。また、馬術競技の会場としても利用されており、イベント時には馬に親しめる機会も多く、子どもから大人まで楽しめる憩いの場となっています。

駅周辺は住宅街ながらも街路樹や緑道が整備されているため、日常生活のなかでも自然を身近に感じることができます。特にファミリー層からは「子どもを安心して遊ばせられる公園が多い」と評価されており、子育て環境としても恵まれています。
総じて、経堂は「駅前は商業や住宅で便利に暮らせる一方、馬事公苑をはじめとした自然豊かな環境を身近に楽しめる街」といえるでしょう。
こんな人におすすめ
- 新宿・原宿勤務、小田急線、東京メトロ千代田線、山手線西側エリア勤務の方
- 世田谷ライフを満喫したい方
- 家賃が高くても治安の良さを重視する方