概要
大山駅は、東京都板橋区にある東武東上線の駅で、池袋まで各駅停車で約5分でアクセスできます。また北東に10分程度歩くと、都営三田線「板橋区役所前駅」もあるため、住むエリアによっては2路線使用できるエリアとなっています。
駅周辺は板橋区内でも屈指の商業エリアで、南口からは約560m続く「ハッピーロード大山商店街」が広がり、スーパーやドラッグストア、飲食店、雑貨店などが並ぶにぎやかな雰囲気が特徴です。買い物や外食が徒歩圏内で完結できる利便性の高さがあります。
一方で駅から少し離れると落ち着いた住宅街が広がり、公園や学校も多いため、ファミリー層から単身者まで幅広い世代に住みやすいエリアといえます。
アクセス
東武東上線
各駅停車を利用できます。
乗り換えなしでアクセスできる駅は限られますが、池袋駅までは最短5分でアクセスできるため、都内の主要駅までは30分前後でアクセスできます。
また、住むエリアによっては、都営三田線「板橋区役所前駅」も利用でき、大手町・目黒方面へも乗り換えなしでアクセスできます。
主要駅までの時間
行き先 | 最短所要時間 | 乗り換え回数 | 備考 |
池袋駅 | 5分 | 0 | |
新宿駅 | 15分 | 1 | 池袋で JR埼京線に乗り換え |
渋谷駅 | 20分 | 1 | 池袋で JR埼京線に乗り換え |
上野駅 | 27分 | 1 | 池袋で JR山手線に乗り換え |
東京駅 | 28分 | 1 | 池袋で東京メトロ丸の内線に乗り換え |
家賃相場
前提条件
・築15年以内
・鉄筋コンクリート
・駅徒歩15分以内
・20平米以上(1R/1K)、40平米以上(1LDK〜2LDK)、60平米以上(3LDK以上)
上記、前提条件の家賃相場は以下の通りです。
池袋まで電車で5分、自転車で10分でアクセスできる立地のため、板橋区の中ではやや高めな印象です。
- 1R・1K(単身者向け):9万~11万
- 1LDK〜2LDK(カップル・少人数ファミリー):15万~20万
- 3LDK以上(ファミリー・戸建て):20万前後
物件をお探しの方へ
Yahoo不動産では、豊富な掲載物件数の中から都道府県、市区町村、沿線や駅など
こだわりの条件からご自身の希望にあった物件を簡単に探すことができるので、
大山駅近辺で物件を探している方はぜひチェックしてみてください。
Yahoo不動産
また学生や単身者の方は、併せてレオパレスもチェックしてみてください。
家具家電付きの物件が豊富なので初期費用がかなりおさえられます。
家具家電付きのお部屋ならレオパレス21

治安
良い点
商店街が明るく人通りが多い
大山駅南口から続く「ハッピーロード大山商店街」は全長約560mにわたり、日用品店や飲食店が並ぶにぎやかな通りです。夜でも営業している店舗が多く、照明も明るいため女性の一人歩きでも安心感があります。
地域の防犯活動が行われている
板橋区や商店街が協力して防犯パトロールを実施しており、通りには防犯カメラも多数設置されています。地域住民の目も行き届きやすく、犯罪抑止につながっています。
注意点・悪い点
夜の飲食街エリアは注意が必要
駅周辺には居酒屋やバーが多く、週末の夜は酔客による騒ぎや路上でのトラブルが見られることがあります。静かな環境を好む人には少し落ち着きに欠ける印象を受けるかもしれません。
自転車盗難が比較的多い
板橋区は23区内でも自転車盗難の件数が目立つエリアで、大山駅周辺も例外ではありません。特に商店街周辺の駐輪場や路上駐輪は狙われやすいため、二重ロックなどの防犯対策が望まれます。
災害リスク
大山駅周辺は荒川や石神井川といった河川から一定の距離があるため、水害リスクは比較的低いエリアとされています。標高も20〜30メートル前後と高めで、大雨や台風時に広範囲で浸水する可能性は低いと考えられます。液状化のリスクもほとんどありません。
一方で、駅周辺には古くからの木造住宅や小規模な商店が密集している地域もあり、首都直下地震など大規模地震の際には火災延焼リスクが指摘されています。特に裏路地が入り組む住宅街では避難や消火活動に時間を要する可能性があるため注意が必要です。
板橋区では防災公園や避難所の整備、防災訓練などの取り組みが進められており、災害時の備えは徐々に強化されています。日頃から避難経路や防災拠点を確認しておくことで、安心して暮らすことができるでしょう。
ハザードマップ:板橋区洪水ハザードマップ|板橋区公式ホームページ
買い物・生活利便性
大山駅周辺は、買い物や外食の選択肢が非常に豊富で、生活利便性の高いエリアです。駅北口から直結する「ハッピーロード大山商店街」は全長約560mにおよぶアーケード型商店街で、スーパー、ドラッグストア、飲食店、衣料品店、生活雑貨店などが揃い、雨の日でも快適に買い物が楽しめます。八百屋や精肉店、惣菜店といった個人商店も多く、価格が手ごろで活気ある下町らしい雰囲気が魅力です。
⭐ハッピーロード大山商店街

大型スーパーも複数あり、駅周辺の「よしや」「コモディイイダ」「マルエツ」を利用でき、食品や日用品をまとめて購入するのに便利です。また、24時間営業の「まいばすけっと」や深夜まで営業している店舗もあり、忙しい生活スタイルにも対応できます。
総じて、大山はにぎわいある商店街と複数の大型スーパーが共存し、日常の買い物から外食まで徒歩圏で完結できる利便性の高いエリアで、単身者からファミリーまで暮らしやすい生活環境が整っているといえます。
駅周辺にインテリア用品店やホームセンターは存在しないため、大山駅周辺に引越しを考えている方は、楽天市場
も活用すると効率良く新生活の準備ができます。ぜひ一度チェックしてみてください。
周辺のグルメ、飲食店
大山駅周辺は「ハッピーロード大山商店街」を中心に多彩な飲食店が集まっており、日常的に食事を楽しめる環境が整っています。駅前には「やよい」「マクドナルド」などのチェーン店から個人経営の定食屋・居酒屋まで揃っており、気軽に立ち寄れる上に外食のレパートリーも豊富なのが魅力です。
また、地元で長年愛される喫茶店「ピノキオ」や、ラーメン好きが足を運ぶ人気店「支那ソバ おさだ」などの名店も点在しています。こうした個性的なお店があることで、日常使いから特別な一食まで幅広いシーンに対応できます。
さらに、近年はカフェや多国籍料理店も増えており、下町らしい雰囲気を残しつつ新しい食文化も楽しめるようになっています。
総じて、大山は「気軽に入れるチェーンや大衆店」と「個性あふれる人気の専門店」が共存する、食の選択肢が非常に豊富な街といえるでしょう。
自然環境
大山駅周辺は商店街や住宅街が広がり、駅前で大きな自然を感じられる場所は限られています。ただ、徒歩圏内には「板橋大山公園」など小規模ながら地域に根付いた公園が点在しており、子どもの遊び場として利用されています。
さらに、自転車で10分ほど移動すれば「石神井川」沿いの緑道に出られ、春には桜並木が続く花見スポットとして親しまれています。川沿いはジョギングや散歩にも適しており、都会の中で四季を感じられる憩いの場となっています。
また、少し足を延ばせば「城北中央公園」や「板橋こども動物園」など、広々とした緑地にもアクセスでき、運動やピクニックを楽しむことができます。
総じて、大山は「駅近では都市的な環境が中心ながら、石神井川や周辺公園を通じて自然と触れ合える街」といえるでしょう。
こんな人におすすめ
- 池袋駅勤務、東武東上線、都営三田線沿線、山手線西・北エリア勤務の方
- 賑やかで活気がある雰囲気の街が好きな方
- 居酒屋、バーなどの飲み屋が好きな方
- 生活の起点を池袋に置きたい方